カテゴリ
以前の記事
2016年 01月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() 吉野杉の木桶復活プロジェクト。 昨年よりブログでもご報告させて頂いてきました。 http://homarewood.narasaku.jp/e30797.html 2月頭から吉野町六田の美吉野醸造さんで仕込みが始まりました。 ついに3月頭に吉野杉の木桶仕込みの日本酒が復活します! せっかくのお酒をみんなで楽しみたい! そこで、初絞り試飲会イベントを開催します! 2011年3月5日 銘木と銘酒の町フォーラム~産業と文化のまちづくり~ 詳細は主催の吉野ウッドプロダクトのホームページをご覧ください! http://www.yoshinostyle.com/index.html 参加申し込みは2月20日!お早目にお申し込み下さいね! 2月8日現在の木桶の様子です。 発酵が進んでいます。 同じ日から仕込みを始めたホーロータンクの様子。 う~む。何かが違う! 早く飲みたい!! ■
[PR]
▲
by homarewood
| 2011-02-08 23:08
| 吉野ウッドプロダクト
建築設計室Morizo-さんの設計、ティー・アイ・コーポレーションさん施工の 木の家の構造見学会に行ってきました。 現場は大阪・交野市です。 この家のお施主さまには吉野に工場見学にお越し頂いています。 ![]() 木材のミニ講座をさせていただきました。 構造材の樹種当てクイズも開催! 玄関ポーチ。吉野桧の天井板が美しいです。 春になると2階の和室からは満開の桜を楽しむ事ができるそうです。 完成が本当に楽しみです! ■
[PR]
▲
by homarewood
| 2011-02-07 00:02
| 修行日記
1月15日に日本全国スギダラケ倶楽部・関西支部の新年会が行われました。 新年会に先立ち、内田洋行さんの大阪支店ショールームを見学させて頂きました。 昨年の夏よりショールームの改装が行われていて、 http://homarewood.narasaku.jp/e24099.html 昨年末にほぼ完成となりました。 吉野杉もたくさん使って頂いており、 まさにスギダラケのオフィスでした。 古くからの日本の素材である杉に囲まれるように 最先端のデジタル技術を駆使したオフィス機器が立ち並び、感動の空間でした。 オフィスのような空間にこそ、 杉の持つ優しさが必要なように感じました。 最終的な完成はもう少し先で、プレス発表前という事もあり、 写真撮影ができなかったため、詳しくお伝えする事ができないのが本当に残念です! (集合写真だけ特別に撮らせてもらいました) そのあと、近くの居酒屋さんでの新年会。 いつもながらに盛り上がりました~。 スギダラ関西の濃く深いメンバーの熱い杉談義が深夜まで繰り広げられました。 今回の見学会&新年会をコーディネートして頂いたパワープレイスの筧さん、田村さん 本当にありがとうございました! 今年もスギダラ関西ヨロスギお願い申し上げます! ■
[PR]
▲
by homarewood
| 2011-02-06 23:17
| 日本全国スギダラケ倶楽部
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||